ハイビスカス

めろ33

2014年05月30日 15:30

庭のハイビスカスです。


全体像を写すとお隣さん宅がかなり写りこんでしまうので、ほんの一部分を。
写真で見ると、思ってる以上に「うーん…」な状態ですね(^_^;)

前回の記事で葉を密集させるには、ピンチをした方がよいとのアドバイスを頂いたので、
さっそくやってみることに。

結果。
ピンチではなく、剪定してしまいました…。




言い訳をするとですね…(^_^;)
枝がお隣さんまで入り込んでいたり、重なってるものがあったりしてですね…
気がついたら、「切りすぎたかも…」という状況になってしまいました
もう、スカスカどころじゃない感じです。

アドバイスしてくれたよせうえやさん、ごめんなさい。

でも、気持ち的にはすっきりしたんですよ…。
枝が暴れているのが気になっていた頃よりも庭がすっきりしているので。
春先に剪定した一部は、けっこういい感じだと思うんですが(^_^;)


⬆︎こんな感じに葉が増えてくれてます。
ちょっとわかりにくい写真かもしれませんね
剪定あとは花つきも良くなったので、これはやって良かったと思っています(*^_^*)

後は…
ハイビスカスの成長を祈ります…!!

そして、剪定後は肥料として「油粕」を施しました。
油粕も固形や粉末など種類があり、何を買ったらよいかわからず…
メイクマンの店員さんに相談して、これに決めました。



固形よりも粉末のほうが即効性があるらしいです。
今回は剪定後なので粉末にしたのですが、油粕量もよくわからず。
これぐらいでいいのかな…?
そして撒き方はこれでいいのかな…??
なんて独り言を言いながら作業してました。
一応、幹に直接当たらないように撒きましたが、もうわからないことだらけ。
追記
昨日は出来なかった剪定後の写真がアップロードできました。

関連記事