2014年05月15日
100均木箱のリメイク その2
訪問ありがとうございます。
BRIWAXについての前記事を訂正しています。
読まれた方、御手数ですがもう一度内容確認をお願いします。
WAX自体はとても良い物なのですが、私が使いこなせていません(^_^;)
超初心者レポと思って、流し読みしていただけたら嬉しいです。
さて、今日は100均木箱のリメイクその2です!
懲りてませんね(笑)
興味がある方は覗いてください。
セリアで購入した木箱

三つ並べて木工用ボンドで接着します。

そのまま使っても可愛いのですが、
今回はもう少し大人ガーリーな感じにしたいので、木底部へ包装紙を貼り付けていきます。
貼り付けは両面テープを使用しました。

全部貼り付けたら、こんな感じに仕上がりました!

可愛い!
水差し中のグリーンを入れて。

インテリアとしても可愛いと思いますが、日光浴させたい時に、植物をまとめて移動させることが出来ます。
もう少し強度を強めて取っ手を付けられないか考え中です。
多肉植物も入れてみようかな。
強度自体はあまり良くないので、平置きで使用するか、立てる場合は壁など寄りかかるものがあった方が良いと思います。
私は少し心配だったので、裏をガムテープで補強しました。
リメイク、楽しいですね(*^_^*)
BRIWAXについての前記事を訂正しています。
読まれた方、御手数ですがもう一度内容確認をお願いします。
WAX自体はとても良い物なのですが、私が使いこなせていません(^_^;)
超初心者レポと思って、流し読みしていただけたら嬉しいです。
さて、今日は100均木箱のリメイクその2です!
懲りてませんね(笑)
興味がある方は覗いてください。
セリアで購入した木箱

三つ並べて木工用ボンドで接着します。

そのまま使っても可愛いのですが、
今回はもう少し大人ガーリーな感じにしたいので、木底部へ包装紙を貼り付けていきます。
貼り付けは両面テープを使用しました。

全部貼り付けたら、こんな感じに仕上がりました!

可愛い!
水差し中のグリーンを入れて。

インテリアとしても可愛いと思いますが、日光浴させたい時に、植物をまとめて移動させることが出来ます。
もう少し強度を強めて取っ手を付けられないか考え中です。
多肉植物も入れてみようかな。
強度自体はあまり良くないので、平置きで使用するか、立てる場合は壁など寄りかかるものがあった方が良いと思います。
私は少し心配だったので、裏をガムテープで補強しました。
リメイク、楽しいですね(*^_^*)