2014年08月08日
ドライフラワー
こんにちは。
今日からお盆の始まりですね。
仏壇があるお宅にとっては忙しい三日間だと思います。
私は次男嫁なので家には仏壇はありませんが
夫や自分の実家手伝いを頑張りたいと思います(*^_^*)
エイサーも楽しみ♬
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
植物を育てるようになって
好きなものの一つになった
ドライフラワー。
少しづつ自分でも作り始めていますが、
素材が単調になりがちなのと
色が上手にのこせないのが難しいところ。
素敵なドライフラワーを求めて
宜野湾市大謝名にある「grayish」さんへ行ってきました。
店内はドライフラワーとアーティフィシャルフラワーで一杯!
アレンジも素敵。
どれもこれも欲しい物ばかりでしたが、今回はこのアレンジを購入しました。

上に向かって伸びるドライフラワーが幻想的。
まるでジブリの世界だなと。
お店の方に
「ドライフラワーも生きているんですよ」
と教えて頂きました。
大切にしたいと思います(*^_^*)
「grayish」さんはアレンジメントの販売の他、
単品での購入やアーティフィシャルフラワーのレンタルフラワーもされているようです。
今後はドライフラワーを増やしていくと嬉しいお言葉もありました♬
気になる方は立ち寄ってみてはどうでしょうか(*^_^*)
今日からお盆の始まりですね。
仏壇があるお宅にとっては忙しい三日間だと思います。
私は次男嫁なので家には仏壇はありませんが
夫や自分の実家手伝いを頑張りたいと思います(*^_^*)
エイサーも楽しみ♬
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
植物を育てるようになって
好きなものの一つになった
ドライフラワー。
少しづつ自分でも作り始めていますが、
素材が単調になりがちなのと
色が上手にのこせないのが難しいところ。
素敵なドライフラワーを求めて
宜野湾市大謝名にある「grayish」さんへ行ってきました。
店内はドライフラワーとアーティフィシャルフラワーで一杯!
アレンジも素敵。
どれもこれも欲しい物ばかりでしたが、今回はこのアレンジを購入しました。

上に向かって伸びるドライフラワーが幻想的。
まるでジブリの世界だなと。
お店の方に
「ドライフラワーも生きているんですよ」
と教えて頂きました。
大切にしたいと思います(*^_^*)
「grayish」さんはアレンジメントの販売の他、
単品での購入やアーティフィシャルフラワーのレンタルフラワーもされているようです。
今後はドライフラワーを増やしていくと嬉しいお言葉もありました♬
気になる方は立ち寄ってみてはどうでしょうか(*^_^*)