2014年09月22日
100均でハロウィンの飾り付け
こんばんは。
久しぶりの投稿です。
…風邪をこじらせてしまってですね。
仕事と育児は休めないので、ブログを休んでいました。
庭ゴトも休んでいたので、前回の続きが書けません(^_^;)
風邪が治ったら続きを書きたいと思いますー。
今回はハロウィンネタです。
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
最近、ハロウィン雑貨が目に付くようになりました。
かぼちゃのオバケがかわいくて、毎年ちょびっとだけハロウィン飾りをします。
今年もセリアとダイソーのハロウィン雑貨を使って、ちょびっと飾り付けをしました。
まずは、折り紙のワックスペーパー作り。
折り紙とロウソクは100均で。

こんな感じに仕上がります。

これを使ってガーランドを。

色をハロウィンっぽくしました(^_^)
ワックスペーパーにすると、折り紙のハッキリした発色が柔らかくなりました。
かぼちゃの飾り物は一昨年ダイソーで購入したものです。
今年もあるのかな?
壁はこんな感じでちょっとだけ飾り付けします(^_^)
あとは、ダイニングテーブルの飾り。
…と言うか、置いただけです。
黒のかぼちゃ(セリア)がドツボでした(^_^)

キャンドルホルダーはダイソーさんのもの。
これで百円はすばらしー(笑)
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
飾り始めると止まらなくなっちゃいますねぇ。
物が増えちゃうのは困るので、このくらいの飾りで楽しみたいと思います♫
久しぶりの投稿です。
…風邪をこじらせてしまってですね。
仕事と育児は休めないので、ブログを休んでいました。
庭ゴトも休んでいたので、前回の続きが書けません(^_^;)
風邪が治ったら続きを書きたいと思いますー。
今回はハロウィンネタです。
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
最近、ハロウィン雑貨が目に付くようになりました。
かぼちゃのオバケがかわいくて、毎年ちょびっとだけハロウィン飾りをします。
今年もセリアとダイソーのハロウィン雑貨を使って、ちょびっと飾り付けをしました。
まずは、折り紙のワックスペーパー作り。
折り紙とロウソクは100均で。

こんな感じに仕上がります。

これを使ってガーランドを。

色をハロウィンっぽくしました(^_^)
ワックスペーパーにすると、折り紙のハッキリした発色が柔らかくなりました。
かぼちゃの飾り物は一昨年ダイソーで購入したものです。
今年もあるのかな?
壁はこんな感じでちょっとだけ飾り付けします(^_^)
あとは、ダイニングテーブルの飾り。
…と言うか、置いただけです。
黒のかぼちゃ(セリア)がドツボでした(^_^)

キャンドルホルダーはダイソーさんのもの。
これで百円はすばらしー(笑)
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
飾り始めると止まらなくなっちゃいますねぇ。
物が増えちゃうのは困るので、このくらいの飾りで楽しみたいと思います♫