てぃーだブログ › いろいろ日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年11月04日

最近のガーデニング

こんばんは。
久しぶりの投稿になります。
朝夕は寒くなってきていますね。
私は『超』寒がりなので、今でも結構辛いです…。
体を暖める飲み物や運動しなくちゃ。
楽天お買い物マラソン中なので、送料無料の暖まる何かをポチしようかな(笑)

さて、ガーデニングに関係ない話から。
先日、用あって初めてボディピアス専門店へ行きました。
昔々、私が高校生だった頃。
巷ではサイバー系ファッションが流行っていました。
おしゃれさんの間ではボディピアスはイケテル(死語?)ものだったんです。
ピアス穴が大きくて向こう側の景色まで見える子もいたなぁ。
結構、衝撃的でした(笑)

今回行ったボディピアス屋さんでは、あの頃のような大きめなゲージばかりではなく、華奢で可愛い物も多くありました。
月とか星とか、普通に可愛いピアスが多くて、これも新しい発見でした。
チラッと見た限り、一番お高いのはダイヤモンドピアスで約7万円でした!
色々見てると…
正直…あけたくなっちゃいましたよ(笑)
派手な物で無ければ仕事的にはオッケーなんですが(まぁ、隠すこともできますし)
しかーし。その他の社会的な部分がオッケーじゃないので、諦めますー(^_^;)
あと、痛いのもイヤなので(笑)

余計なお世話かもしれないアドバイスですが。
お店でピアッシングをする場合、衛生面もしっかり確認することをお勧めします。
金額もそれなりに高くなっちゃいますが。
今回、私が行ったこのお店は店内含めて清潔感があり、衛生面に関してもしっかり説明がありました。
ピアッシングする場合は身分証の提示も求められていましたし。
まぁ、参考までにー(^_^)

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
さてさて本題。
最近お迎えした草花たちです。

セイロンライティア


香りがあるのかな?
白い花が可愛くて育ててみようかと。

ハナレンギョ


紫の小さな花が上品。
鉢は紫の花に合うようにペイントしました。
うん、合うと思います(自己満足)

アメジストセージ


写真では上手に色が出ていませんが、明るい紫で華やか。
庭に色が欲しくて植えました。
セージ系は育てやすいっていうのもあります。

アリッサム


この花は大好きです。
白い花が可愛くて、毎年育てています。
大きい株にして、鉢一杯にこんもりさせるのも可愛いです。
今回は花壇に植えました。

いちご


苗が安かったので…ニコニコ
宝交早生という品種(?)です。
実がなればいいんですが。

モヨウビユウ


沖縄ではふちどり草といわれているらしいです。
玄関先に植えられているのをよくみます。
葉が虫に食べられていますね…汗
とてもきれいな葉色。

ヒューケラ


鉢植えで以前にも育てていましたが、台風と蒸れでだめになってしまいました。
今回は花壇に。この落ち着いた色が大好きです。
今回は3色のヒューケラを。写真にはうつっていませんが、黄緑色も植えています。
今のところ順調に育っています♬

あと、ヘデラ、ワイヤープランツ、プミラも植えました。
花壇や花壇周辺は少しずつ緑が増えてきています。
今後は野菜やハーブ類も植えていきたいな。  

Posted by めろ33 at 20:43Comments(0)日記植物

2014年10月29日

早くもクリスマス気分

こんばんはー。

最近はハロウィン通り越してクリスマスグッズが目立つようになりました。
お店がキラキラしているのを見るのは楽しいです♫
家のツリーカラーをどうしようかなぁとか
クリスマスプレゼント何にしようかなぁとか
色々と考えるのも楽しいです。
イベントとしては、一年の中で一番好きかもしれません(^_^)

そんな気分を盛り上げてくれるFranc francのキャンドルホルダー


クラックブラウンとクラックグレーを購入しました。
置いておくだけでもキラキラして素敵なんですが、
キャンドルを灯すとまた違う印象が。


素敵です。

クリスマスまで、楽しみながら少しずつアイテムの買い足しと飾り付けをしていこうと思います(*^_^*)

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

今日は久しぶりに花苗を幾つか購入してきました。
…が、写真が無いので、また次に紹介したいと思います(^_^;)  

Posted by めろ33 at 23:19Comments(0)雑貨

2014年10月23日

眠れない夜は

もともと、寝る前は本を読むのが好きで。
前は小説も読んでいたけれど、今は仕事関係の本か植物の本がメインです。

特に眠れない日は植物関係の本を読みます。
仕事関係の本は覚えようとしちゃうので(^_^;)
植物関係は写真がとても綺麗。
見ているだけでも癒されます。

この庭素敵〜
こんな植物あったんだー!
このレイアウト好きだなぁ。
こんな飾り方もいい!

なーんて考えながら読んでいると、ますます眠れませーん(笑)



「緑と暮らせば」松田行弘

BROCANTE好きにはたまらない一冊。
「BROCANT」とは欧州、特にフランスの古道具をさす言葉、と理解しています。
(間違っていたらごめんなさい(^_^;))
写真もとても素敵です。
植え方のポイントや植物のことも書いてあるので、参考になります。
気になる方は本を見つけてめくってみてください(^_^)

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

庭の多肉植物が綺麗に色付いています。
夏の蒸れと台風で下葉は落ちちゃいましたが(^_^;)
十分可愛いですけどね♫


  

Posted by めろ33 at 09:55Comments(0)日記植物

2014年10月19日

花壇完成♫

こんにちは。

今日は4時に目が覚めてしまいました…。
最近は台風後の片付けと仕事に追われていたので、もう少し寝たいんですが(^_^;)
目が覚めてしまったのはしょうがない(笑)

さて、
庭の片付けついでに花壇を完成させてしまったので、その話を。
出来上がった花壇を見ていると、どんな植物植えようか考えるのがすごく楽しいです♫
(もうすでに植えたい植物の一部を購入してしまいました(^_^))

出来上がった花壇はこちらー



想像していたものより小さくなりました(^_^;)
でも、想像していたものに近付いた作りになりました。
レンガ、やっぱりいいです♫
今回使用したレンガは、少し焼いている(?)タイプなので、ゴツゴツしたとこも好み。

使用した土は自分でブレンドしました。
使った土は
赤玉土(中粒)、腐葉土、バーミキュライトで、4:3:3で混ぜました。
混ぜた土はふわふわで!「空気が土に入るってこういうことなんだー」と静かに感動してしまいましたー(笑)
植物が気持ち良く育つといいなぁー(´-`)

花壇を作る際に、小さめのスコップも新調しました♫
こちら


アウトドアの世界では「安くて丈夫」と有名なCAPTAIN STAGのスコップ。
折り畳みが出来るので、収納的には嬉しい一品(^_^)
スコップはこんな感じです。


黒っていうのも好み。


畳むとコンパクト。

使いやすさも良い上に安いので、オススメです♫
…が、沖縄で販売しているのは見たことがありません(^_^;)
私はamazonで購入しました。
気になる方はネットで検索してみてくださーい。  

Posted by めろ33 at 11:17Comments(0)植物リメイク・DIY

2014年10月11日

台風

午前中より停電しています。

日があるうちは裁縫。
日が暮れたら読書。

暑くないから過ごしやすいね。


  

Posted by めろ33 at 18:36Comments(0)日記

2014年10月10日

クッションカバー

おはようございます。

待ちに待った連休、始まってます♪(´ε` )

休み前にやりたい事リストを作成したので、後はこなしていくだけ!
連休明けにはやり切った感が欲しい!!
…と思ったら台風なんですねぇ〜…。
土も購入済みなのになぁ。
置き場所困るなぁ(^_^;)

「やりたい事リスト」の話ついでなんですが。
私、5年くらい前に10年後までの目標を手帳に書いていたんです。
例えば、「○○歳までにこれをやる」みたいな感じで。
自分の目標の横に子どもの成長に伴うイベント(受験など)も書き込んで、少し頑張れば実現可能な目標を立てました。
そしたらですねー。
今、その目標通りにきてるんです。
なんと、子どもを産むタイミングまで(笑)
何が言いたいのかと申しますと。
やりたい事やこうなりたいという、目的や夢がある場合
「いつ迄に何をやる」といった目標は立てて、何かの折に読み返すようにするのはオススメだということです。
「言葉にすることで夢が叶う」なんて聞いたことがあると思いますが、「意識する」ってことが大事なんじゃないかと思います。
あと、書くことで頭も整理出来ます。
夢があるけど、途中で挫折したり続かなかったりする方、一度試してみてください。
私はその手のプロじゃありませんが、経験として参考までに(^_^)

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

やりたい事、その1。
クッションカバー作り。

出来ました〜!


難しくない作りなので、サクサクっと。
この布、虹の家さんで1m299円の激安布です。
このカバーは材料費150円くらいかなー。
ちょっと嬉しいです(笑)
あと1枚作ろうっとー♫

最後に。
植物の影が凄く素敵だったので…。


癒される。  

Posted by めろ33 at 10:03Comments(0)雑貨リメイク・DIY

2014年10月05日

キャンドゥのフェイク多肉と花壇

こんばんはー。

週末はお天気がスッキリしなかったので家遊びしてました。
気持ちも疲れているので…。
天気が悪くて丁度良かったです。

今週は謎の連休(希望してない連休)が入っているので、色々と遊びたいなぁと妄想中です。
自転車で本部サイクリングをしたりー
虹の家で購入した布を使ってクッションorラグを作ったりー(虹の家、SALE中ですよー)
花壇の土を入れたりー
お菓子を作ったりー
全部は出来ないと思いますが。
いろいろ色々イロイロやりたいことがあります。
充実したおやすみ目指して、仕事がんばろ(笑)

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

キャンドゥのフェイク多肉を手に入れました。
白の器(鉢?)を私好みに塗り替えて。


ちょっと大人っぽくなりました。


満足(^_^)
…と思っていたんですが。
ちょっと思い付いてラメを重ね塗り。


ラメが目立つように写っていますが、実際は控えめラメで好みになりましたー。
寒くなって冬を意識し始めると、なんでもかんでもラメラメさせたくなります(笑)
クリスマスのイメージが強いのかなー。

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
花壇その後、その2。

えーと。
結局同じ場所に花壇を作ることにしました。
レンガをあともう一つのせることに。


レンガを積むと花壇っぽくなりました(^_^)
モルタルは、やっぱり使わないことに。
レンガを立てて積んでいないため、この高さだと倒壊しない(ハズ)ということと、
素人なので、原状回復しやすいほうが良いと判断しました。
この状態で土を入れてみて、問題があればそのときに考えようかなー。

問題の深さなんですが…。
土を掘り返さないで20cm、でした。
あまり深くないです。
しょうがない。
一般的なプランターの深さが15cmー20cmくらいなので、一年草は育てられそうです。
お花が駄目であれば、野菜やハーブを植えようと思います。
色々と不安はありますが。
とりあえず、やってみようかと!
今週中には土を入れてみますー(^_^)

  

Posted by めろ33 at 22:05Comments(0)植物リメイク・DIY

2014年10月04日

Air Lantern

こんばんは。

ちょっと面白いランタンを夫が購入しまして。
何気に私のお気に入りなので紹介しますー。

これです。


横から見ると〜こんな感じ。


空気で膨らむので、潰しちゃうとこんなにぺったんこ。


ソーラー電池➕LEDで電池要らず。



そして、明るい。



夫と息子は読書灯として使用しています。
停電時には重宝しそうです(^_^)  

Posted by めろ33 at 21:17Comments(0)雑貨

2014年09月28日

「ゼオライトを使って」のその後と花壇作りの問題点。

こんにちは。

陽射しは強いですが、空気が変わってきてますね。
夜は寒いくらいになりました。
庭仕事や外遊びが楽しくなる季節。
私的には、これから先の涼しい&寒い季節にするキャンプが好きです。
寒い中で食べるあったかいお鍋や美味しいコーヒー。
最高です(^_^)

小さな子が居るので、今年も泊まりがけのキャンプは出来そうにありませんが、
デイキャンプで楽しめたらなぁと思っています。

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

さてー。
今日は植物ネタです。

ゼオライト方法で育てている植物の今。


もりもりと順調に育っていますー!
植え替えてから二回しかお水はあげていません。
手間要らずな上に節水(笑)
ピレアが強健なのも良かったと思います。
育てやすい植物とこのゼオライト方法であれば、忙しい方でも植物を育てられるかなぁと思いました。
強健な植物って高価ではないので(このピレアも200円くらいでした)興味がある方はぜひ試してみてください(^_^)

観葉植物を育てていて最近思うのは、ありきたりな植物でも鉢や鉢カバーを変えるだけで印象がグッと変わって面白いな、ということ。
インテリアグリーンを育てたい場合は、鉢に拘るといいかもしれません。


❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

作りかけている花壇の問題について。

実は…。
シマトネリコの根が張っていて、土が10cmも掘り返せないということ(´・_・`)
レンガで枠を作って土を入れたら植物を育てられるかなっと簡単に考えていましたが、色々調べてみると土の深さが最低30cmくらいないと厳しいという結論に。
今の状況だと20cmくらいしかありません。
レンガを積み上げて高さを増すか場所を移すかで悩んでます。
うーん。どうしようかな。
一回作ってしまうと作り直しが大変なので、もう少し考えてみますー。

来月末までには花壇を作って土をねかせたい…。
できるかな(^_^;)  

Posted by めろ33 at 15:45Comments(0)

2014年09月26日

サイクリング

こんばんは。

風邪もだいぶ良くなってきました(^_^)
まだ鼻水は出ているので無理はできません…が。
今日は久しぶりの夫婦平日休み。
前から計画していたサイクリングへ行ってきました♫

今回は北谷〜嘉手納〜読谷ルート。

愛車はこちら〜。
折り畳み自転車(ミニベロ)です(^_^)



こんな素敵なコンドミニアムを見かけたり。


とても綺麗な海を見ながら休憩したり。



車だと見過ごして発見出来ない風景たち。
沢山見てきました。
楽しかったなぁ。
体を動かすのも気持ちよかったです(^_^)
心も体も満足した一日でした〜。
風邪も治った気がします(笑)
また計画して出掛けよう♫  

Posted by めろ33 at 21:08Comments(0)日記