てぃーだブログ › いろいろ日記 › 植物 › ユーカリ グニー

2014年05月04日

ユーカリ グニー

ユーカリ グニー



4月上旬に植えたユーカリ。
購入店、値段、植え替えは一緒ですが、土が違います。
向かって左はメイクマンの10リットル約100円の土。
右はカインズホームの10リットル約130円の土。
どちらも花と野菜の土で一番安い土です。
詳しい成分表記が見当たらなかったので憶測なんですが…。
メイクマンの土は培養土が多く、カインズホームの土は赤玉土が多いような印象です。

メイクマン土で育てた方は、広がりが大きいけれどナヨッとしているので、強い風に当たると幹が傾いてしまいます。柔らかいのでリース作りなどのアレンジが効きそうな感じです。
カインズホーム土で育てた方は、広がりが無いけれど幹が強く、少しの風ではビクともしません。ちょっと木質化しているかな…?ここ数日、大きくなっていないような印象。


ユーカリ育ては今回が初めてで、どっちがユーカリにとっていいのか判断しずらい所です。
個人的にはメイクマン土が良さそうなんですが。
もう少し様子見ですね…。



同じカテゴリー(植物)の記事
連休最終日
連休最終日(2015-01-12 16:46)

今年最初の。
今年最初の。(2015-01-09 22:41)

年末
年末(2014-12-29 22:47)

最近のガーデニング
最近のガーデニング(2014-11-04 20:43)

眠れない夜は
眠れない夜は(2014-10-23 09:55)

花壇完成♫
花壇完成♫(2014-10-19 11:17)


Posted by めろ33 at 22:19│Comments(4)植物
この記事へのコメント
面白い比較ですね!
単純に肥料が入っているのが左側、
右側は、肥料がきいていません。
葉の大きさが全然違います。

肥料をあげる、堆肥を入れる、植え替えを
こまめにおこなう。
これらを組み入れるともっと面白いです。

因みに名前はグニーです。
Posted by よせうえやよせうえや at 2014年05月05日 01:26
よせうえやさん
初めまして、コメントありがとうございます。
実は、よせうえやさんのブログは毎日閲覧するほど大好きです(笑)
コメントいただいて嬉しいです。

なるほど、肥料が足りないのですね!
植え替えの時にどちらにも液体肥料をあげたんですけどね…(汗)
植え替えして1ヶ月程度なんですが、植え替えがいいのでしょうか?
それとも追肥がいいのでしょうか??
もしよかったら教えてください。

それと、名前指摘ありがとうございます!
恥ずかし〜!
急いで修正しました(笑)

今後ともよろしくお願いします。
Posted by めろ33めろ33 at 2014年05月05日 08:33
私のブログ何時も見て頂いているとの事で
有難うございます。

植え替えは鉢の底に培養土を継ぎ足す方法が簡単です。
最初は鉢の半分、7.、9割と2~3ケ月ごとに行うとグングン生育します。

肥料は液肥だと何度もやらなければならず
私は緩効性肥料(IB化成、CDU)をお勧めします。
3ケ月も長続きします。
Posted by よせうえやよせうえや at 2014年05月05日 12:32
よせうえやさん
返信ありがとうございます!
さっそく、雨が降り止むタイミングで植え替えしました。
培養土を半分ほど継ぎ足し、一回り大きな鉢へ植え替えました。
教えて頂いたおすすめ緩効性肥料はJA販売で手に入らなかった(買いにいけませんでした(涙))ので、家にあったハッピーハウスという緩効性肥料で代用しました。
しばらくこれで様子をみようと思います。
元気になったら、またブログにアップしますね(笑)

忙しい中教えて頂いてありがとうございました。
Posted by めろ33めろ33 at 2014年05月05日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。