てぃーだブログ › いろいろ日記 › リメイク・DIY › ワイヤーネット棚

2014年05月19日

ワイヤーネット棚

庭に散らばっているものを片付けたくて、100均のワイヤーネットで簡易棚を作りました。
100均マジックにかかって、作ってみたら高額だった…なんてことが無いよう、予算は1500円で。

材料はこちら
ワイヤーネット棚


ワイヤーネット×5(2種類)
ワイヤーネットカゴ×2(2種類)
突っ張り棒×2
写真には写って無いですが、その他に
結束バンド(適量)
100均収納カゴ×1
セリアのキャスター(2個入り)×2

写真に写ってるダイソーのワイヤーネット連結ジョイントと遮光ネットは使用しませんでした。
トータル13点、1404円。

これらを結束バンドで留めていき…。


出来上がり!
ワイヤーネット棚


いきなりの出来上がりですみません汗
作業途中の写真を撮るのを忘れてました(^_^;)

思っていたより収納力があります。
ワイヤーネット棚



ワイヤーネットがピッタリ箱型にならず、後ろと右横一列が余ってしまいました。
これは失敗ではなくて、ピッタリ合う素材が無かったんですね。
細かいところは気にしない私なので、そのまま組み立ててしまいました(笑)
アンバランスをカバーするために、余った右側面にワイヤーネットカゴを。
ワイヤーネットは、引っ掛けることができるのが便利です!
支柱代わりに突っ張り棒を使用することで、強度をアップさせました。
重たいのを載せてもグラつきません。

間違って購入してしたのを合わせると1500円オーバーですね(´・_・`)





同じカテゴリー(リメイク・DIY)の記事
花壇完成♫
花壇完成♫(2014-10-19 11:17)

クッションカバー
クッションカバー(2014-10-10 10:03)


Posted by めろ33 at 21:19│Comments(0)リメイク・DIY
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。